ブログ

BLOG

子供の脳の成長

子供の脳の成長はかなり早い段階で行われると言われています。

赤ちゃんは足し算や引き算ができるのをご存知でしょうか?

りんごを一つ机にをおいて、その横からもう一つりんごをおくのを赤ちゃんに見せます。

二つになったりんごを一度布などで隠して布をどかすと特に反応は示しません。

しかし、布で隠している間にそっと一つのりんごを抜き取って布をどかすと

2つあると思っていたりんごが一つになります。

すると赤ちゃんは違和感を覚え、反応を示すと言われています。

このように赤ちゃんだからわからないだろうと思っていても実際には理解していることもありますので

赤ちゃんの時期からたくさんの刺激を与えるのは脳の成長に対し、非常に重要な事だと言えます。

 

物を口にくわえたり、噛んだり、なめたり、味を確かめたりすることも赤ちゃんにとっては意味がある事なので

危なくない程度に色々な経験をさせてあげてみてください。