ブログ

BLOG

記事一覧

夏期休診のお知らせ

<休診日変更のお知らせ> 日曜日の休診が1日増えました。 7月からは第2、第4日曜日が休診になります。   <夏期休診> 7月9日(土曜日) 7月17日([もっと見る]

予防医学と歯列矯正治療

  写真は開咬と上顎前突を伴い、前歯部に隙き間があり舌が見えています。 開咬とは上の歯と下の歯が上下的に開いた状態のかみ合わせのことです。さらに前後的にも上と下の前歯の距離が大き[もっと見る]

開業5周年

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科は2016年2月で開業5周年を迎えました。 5年の間に自由が丘のお店やテナント、街の景色がずいぶん変わりました。 私自信も変化して少し老けて、少し痩せたかなと思[もっと見る]

バイオトロール

インフルエンザがそろそろ流行する時期ですね。 当院ではアルコール除菌に加え、ウイルスに有効なバイオトロールという液体で除菌を行っています。   アルコールの場合にはウイルス[もっと見る]

使い捨て

クリーニングに使用するブラシは1回で使い捨てにしてます。 使い捨てにできるものは使い捨て、できないものは滅菌。 感染予防に心がけています。   [もっと見る]

自由が丘の新しいスターバックス

自由が丘南口に新しいスターバックスが開店するようです。 ここのスターバックスは通常店とは異なるメニューもあるみたいで、お酒も飲めるとか。 カフェの多い自由が丘ですが、スターバックスは3軒目[もっと見る]

歯みがきでインフルエンザの予防

口腔内が不潔な状態だとタミフルなどのインフルエンザ治療薬が効きにくくなるという報告があります。 つまり、歯みがきや歯のクリーニングはインフルエンザの治療や予防にも良い影響があるようです。 [もっと見る]

舌の働き

舌は食事の味を感じ取るだけではなく、重要な働きをしています。 発音や嚥下などの機能も大切ですが自浄作用といって、歯についた汚れや食べかすを排除する働きをすることをご存知でしょうか。 虫歯に[もっと見る]

矯正治療費はカードの支払いができます

当院では自費診療はクレジットカードの支払いが可能です。 JCB、American Express、Diners、VISA、Masterなど各種クレジットカードでのお支払いに対応しておりますので [もっと見る]

乳幼児の歯みがき中の事故

東京消防庁の調べによると、歯ブラシ中に転倒などをしてのどの奥などをついて救急搬送された 5歳以下の乳幼児が前年より二人増えて40人に上った事がわかったそうです。   歯みが[もっと見る]