ブログ

BLOG

新着情報の記事一覧

新型コロナ対策 その3

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では新型コロナ対策、その3として換気をしっかり行っています。   メディアでも換気の重要性についてよく取り上げているのを見かけます。 今日も厳し[もっと見る]

新型コロナ対策 その2

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では新型コロナの第2波に備え、気を緩めずに感染予防を行っています。 歯科医師、歯科衛生士、歯科助手、受付全ての従業員の検温ならびにマスク、ゴーグル、フェイスマスクなど[もっと見る]

新型コロナ対策 その1

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では新型コロナ対策として受付にてアルコールによる手指の消毒および検温を行っています。     さらに、診療室ユニットにて次亜塩[もっと見る]

マスクをする時期に表側ワイヤー矯正

新型コロナの感染対策としてこれからもしばらくはマスクは必需品となることが予想されます。 自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では、これまで表側ワイヤー矯正、裏側ワイヤー矯正、透明なマウスピース型矯正装置[もっと見る]

矯正治療前のCT撮影の有効性

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では矯正治療前の矯正検査にてCT撮影をしています。 CT撮影によって歯の3次元的な位置関係や親知らず、骨格の形などの状況に加え、基本的な虫歯や歯周病の進行具合、歯根の[もっと見る]

3種類の消毒剤

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では主に3種類の消毒剤を使用して新型コロナウイルスを含めた感染予防対策を行なっています。 1、エタノール もっとも一般的な消毒剤です。粘膜には使用できず、手指も[もっと見る]

歯の矯正治療中の応急処置について

歯の矯正中には何度か応急処置が必要になる場面があります。 どのような応急処置があるのか、その対応まで含めて考えてみました。   1、歯が痛い。 矯正中は歯に力を加えま[もっと見る]

自粛中の透明なマウスピース型矯正装置インビザライン治療について

      当院では消毒の滅菌の徹底と換気、患者さんの検温、問診などを行い3密にならないようにアポイントのマネージメントを行っています。 自粛中で[もっと見る]

免疫力向上のための口腔ケア、歯磨き

テレビでいつも元気なデヴィ夫人は60年風邪、病気なしとのことです。 その理由の一つに歯磨きによる免疫力の向上ではないかと雑誌プレジデントに記載していました。 デヴィ夫人はなんと10本以上の[もっと見る]

自粛による休診について4

25日以降の診療予定です。 25日(土曜日)診療 26日(日曜日)休診 27日(月曜日)自粛休診 28日(火曜日)診療 29日(水曜日)休診 30日(木曜日)休診 [もっと見る]