ブログ

BLOG

記事一覧

ネット予約

当院ではお電話からのご予約に加えて、ネット予約が可能です。 ネット予約はホームページの予約画面にて入力するか、e-parkが運営するホームページにて入力していただきます。 ネット予約は入力[もっと見る]

歯列矯正の治療費

歯列矯正は骨格の変形を伴う顎変形症や口蓋裂、ダウン症などのいくつかの症候群などを除き、保険外診療になります。 そのためにクリニックによって治療費や料金システムが異なります。 矯正治療の流れ[もっと見る]

アンカレッジ

歯列矯正において、歯を動かす時には歯を動かすための固定源(アンカレッジ)が必要です。 例えば、出っ歯の治療で前歯を後方に引っ張る場合には、奥歯もしくは歯茎にインプラントアンカーという金属のネジを[もっと見る]

ガミースマイル

ガミースマイルとは笑った時に上の歯茎が目立って見えるような状態を言います。 上の前歯の位置関係や骨格の状態、歯と歯茎の大きさの比率などが関連しています。   歯の位置による[もっと見る]

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングはクリニックで即日で行うホワイトニングです。 歯の表面のクリーニングを行い、歯石や着色を除去した後にホワイトニングを行います。   歯に薬剤を塗って、[もっと見る]

歯の根っこと動揺

歯には根っこがあります。 歯の頭を歯冠と言って、歯茎から出て見えている部分、歯茎の中の骨に埋まっている部分を歯根と言います。 歯の治療でも歯列矯正においても普段は見えない歯根が結構重要です[もっと見る]

歯科の麻酔

歯科の局所麻酔は個人差がありますが、2時間程度麻痺します。 治療後すぐは麻痺が残っているため、ご飲食がかなり難しくなります。 飲み物や食べ物が口から出てしまったり、噛む感覚がわからなくなり[もっと見る]

クリアランス

虫歯で治療した箇所を詰める詰め物や被せ物には一定の厚みが必要です。 金属は多少薄くても割れることは少ないですが、穴が開いたりすることはあります。 セラミックの場合には割れることがあるためさ[もっと見る]

医療証の提示

有効な医療証をお持ちの患者様は保険証と合わせて受付にてご提示お願い申し上げます。 また4月から保険証が変わる方が多いので、新しい有効な保険証を必ずお持ちください。[もっと見る]

1歯対2歯

前から3番目の歯(犬歯)から後方の歯の噛み合わせには理想的な目標がいくつかあります。 一つの歯に対して、反対側の噛み合う歯を2本当てるように調整することがあります。 歯の大きさのバランスが[もっと見る]