
日経おとなのOFF2月号のテーマは自分で健康になる食習慣、医者いらずの食べ方
その中の慶応義塾大学病院の近藤医師は医者の著書はおもしろく
長生きしたかったら病院には行くな、検診も受けない方がいいとの考え方。
そんな近藤医師の食べ方7か条は
肉嫌いの菜食は命を縮める
卵と牛乳があればサプリはいらない
適度な酒とコーヒーは妙薬
たくさんの食材を食べる
家族と食卓を囲みおいしく食べる
禁煙は何よりリスク回避
体重計は年に1回
1日1食などいろいろな医師の提案を真似したこともありましたが
近藤医師の7か条は一番自分に合っているかもしれません。
食はバランスが大事ということがわかりました。