ブログ

BLOG

歯周病と全身疾患

こんにちは。

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科です。

 

歯周病が全身疾患に強く関与しているのをご存知でしょうか?

国民皆歯科健診の導入が検討され、テレビでも大きく取り上げられていますのでご存知の方も多いと思います。

コロナのため歯科健診や歯のクリーニングの機会が減少したため、久しぶりに来院された患者様の虫歯や歯周病の進行が見られるようになりました。

歯周病が特に強く関与しているのが糖尿病、脳梗塞や心筋梗塞などの動脈硬化や狭心症、誤嚥性肺炎、心内膜炎、低体重時出産、早産などが挙げられます。

 

effect_03

 

<糖尿病へのメカニズム>

歯周病菌は腫れた歯肉から容易に血管に侵入して全身に回ります。血管に入った細菌は体の力で死滅しますが、歯周病菌の死骸の持つ内毒素(細菌の細胞壁含まれる毒素、エンドトキシン)は残って血糖値に悪影響を及ぼします。血液中の内毒素は、脂肪組織や肝臓からのTNF-αの産生を強力に推し進めます。

TNF-αは、血液中の糖分の取り込みを抑える働きもあるため、血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きを邪魔してしまうのです。

歯周病を合併した糖尿病の患者さんに、抗菌薬を用いた歯周病治療を行ったところ、血液中のTNF-α濃度が低下するだけではなく、血糖値のコントロール状態を示すHbA1c値も改善するという結果が得られています。

つまり歯科治療、歯周病治療によって糖尿病をはじめとするこれらの全身疾患の予防に繋がるのです。

 

歯科医師としてできる事をしっかり行い、地域の患者様のお口と全身疾患の予防に努めたいと思います。