ブログ

BLOG

ブログの記事一覧

矯正治療のリテーナー、マウスピースの洗浄にリテーナーシャイン

歯と同様にマウスピースにも汚れや細菌、匂いなどがついてきます。 これらをしっかり洗浄するための矯正治療のマウスピース専用の洗浄剤、リテーナーシャインをご紹介します。   リ[もっと見る]

部分的な反対咬合と早期接触

  右上の2番目の前歯が後方に位置しており、噛んだ時に下の前歯が外側にあり部分的な反対咬合と呼ばれる状態になっています。 このようなかみ合わせだと内側に位置している歯は[もっと見る]

出っ歯の矯正治療

出っ歯の矯正治療について考えてみました。 出っ歯には様々な要因が関与しています。 骨格によるもの 1、上顎の大きさが大きく前方に位置している事による骨格性上顎前突。 2、下顎の[もっと見る]

ワイヤー矯正中の歯磨き

明けましておめでとうございます。 自由が丘シーズ歯科・矯正歯科は昨日の4日から開始して本日5日も診療しております。   本年1発目はワイヤー矯正中の歯磨きについてまとめてみ[もっと見る]

1階はチョコレート専門店モンロワール

自由が丘駅正面口からスーパーのピーコックやサピックスがある学園通りの方向に歩いて約1分のシーズビルの2階に自由が丘シーズ歯科・矯正歯科はあります。 正面には旅行代理店のJTBさん、横は野村証券さ[もっと見る]

透明なマウスピース型矯正装置のインビザラインのメリット、デメリット

最近人気があり、ご希望の方が増加している透明なマウスピース型矯正装置のインビザラインについてメリットとデメリットを考えてみました。   メリット 取り外しが可能なので、食事[もっと見る]

裏側ワイヤー矯正のメリット、デメリット

見えない歯の裏側ワイヤー矯正について、メリットとデメリットを考えてみました。 メリット 裏側に装置を装着しているため口を閉じた状態では見えない。口を大きく開けると下の装置は見えます。 [もっと見る]

透明な矯正装置と白いワイヤーによる表側ワイヤー矯正

透明な矯正装置と白いワイヤーによる表側ワイヤー矯正   メリット 表側に矯正装置が付いているため、歯科矯正医が見やすく調整しやすい。 歯の細かいコントロールを[もっと見る]

ポリリン酸ホワイトニング

今注目されているポリリン酸(メタリン酸)と呼ばれる成分があります。 体内にある成分で歯を漂白して白くするのではなく、歯をコーティングしてステインなどの着色を予防するものになります。 オフィ[もっと見る]

歯の矯正は医療費控除の対象?

1、歯の治療費は医療費控除の対象(美容目的は除く) 歯の矯正治療は医療費控除の対象ですが、条件があります。 美容や容姿の目的のみの場合にはその対象とはなりません。 歯の治療においても[もっと見る]