ブログ

BLOG

ブログの記事一覧

歯の矯正治療を分割払いで

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科ではアプラスとジャックスの2種類のデンタルローンを用意しております。 歯の矯正治療の費用は保険診療で行う虫歯治療などと比べると高額になりますので、無理のない分[もっと見る]

歯の矯正をする前に補綴物の準備が必要な事があります

全てが天然歯で詰め物や被せ物などの補綴物の治療の既往がない方は関係ありませんが、補綴物が歯に入っている場合にはすぐに歯の矯正治療ができない事があります。 表側のワイヤー矯正では歯の表側の[もっと見る]

ワイヤー矯正に用いる矯正装置、チューブ

ワイヤー矯正を行う時に用いる装置、材料について今後ブログに少しずつ紹介していきたいと思います。 ワイヤー矯正ではワイヤー、ブラケットと呼ばれる四角い装置、ワイヤーの最も奥側で用いるチューブ、ワイ[もっと見る]

知覚過敏対策の歯磨きペースト、ヒスケア売れてます

ブログ投稿500回目を超え、忙しさもあり投稿がサボりがちになってしまいました。 本日は以前もブログに書いた歯磨きペーストのヒスケア(松風)についてです。   当院ではこの3[もっと見る]

当院では矯正治療の一番最初は無料相談からです

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では矯正治療を始める前に、無料の矯正相談のご予約からスタートします。 現代ではホームページやネットや本の多くの情報がありますから、ある程度知っている、知識を蓄えている[もっと見る]

歯の矯正治療によって口元や横顔が変わる?

歯の矯正治療によって前歯の角度や位置が変化すると、口元の形や横顔が変化します。 出っ歯の治療で、抜歯を行なって前歯を引っ込めると、E-line(イーライン)と呼ばれる横顔の鼻の先端と下顎の先端を[もっと見る]

顎の真ん中に正中過剰歯

早いものでこれがブログの500回目の投稿となりました。 頑張って毎日投稿しようと思っていたのですが、やってみると難しいものです。 この他にもFacebookやInstagramなどのSNS[もっと見る]

リテーナー、固定用接着(fix)ワイヤーは即日にて製作可能

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では歯の矯正治療後の後戻りを防止するためのマウスピース(リテーナー)や固定用接着(fix)ワイヤーのみの製作も行なっています。 リテーナーといっても様々なタイ[もっと見る]

虫歯菌が歯の根へ

  虫歯が大きくなると、歯髄と呼ばれる歯の神経に虫歯菌が感染して、歯髄炎を引き起こし、耐え難い痛みとなります。 食事をしていなくても歯がズキズキ拍動性の痛みが出て、食事が[もっと見る]

カラーゴムで楽しく見せるワイヤー矯正

自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では小学生の女の子にカラーゴムを使用したワイヤー矯正が人気です。   月に一度のワイヤーの調整時にゴムの色と配置を患者さん自身が楽しく選んでいます。 [もっと見る]