自由が丘シーズ歯科・矯正歯科 平日 10:00~19:00 土日 9:00~17:00 03-6421-3324 Clinic Contents HOME コンセプト スタッフ紹介 医院紹介・アクセス 症例集 ブログ Treatment Contents HOME コンセプト スタッフ紹介 診療案内 診療科目Treatment 当院の矯正歯科治療 3Dデジタル矯正 マウスピース型装置を用いた矯正治療(インビザライン) 矯正歯科 舌側矯正 審美ブラケット 前歯部・部分矯正 審美的歯科治療 ホワイトニング 一般治療 リテーナー 医院紹介・アクセス 料金表 無料相談 ブログ BLOG 自由が丘シーズ歯科・矯正歯科 HOME ブログの記事一覧 ブログの記事一覧 2020年04月07日 早めに小児矯正を行った方が良いかみ合わせ ブログ 新着情報 小学校低学年くらいの時期になると、多くの子供は前歯の乳歯が抜けて、永久歯の前歯に生え変わりします。 その時期に奥歯をかみ合わせた状態で前歯のかみ合わせに注目してください。 通常のかみ合わせ[もっと見る] 詳細を見る 2020年04月06日 自粛や新型コロナ感染リスクを考慮して ブログ 新着情報 今、新型コロナ予防の対策として、緊急事態宣言が出るかどうかの自粛の時に 頻繁に歯科クリニックに通院することは当然リスクを伴います。 しかしながら、このような時期だからこ[もっと見る] 詳細を見る 2020年04月03日 手指のアルコール消毒をお願いします ブログ 新着情報 日頃から歯科医院では感染予防に気をつけていますが、新型コロナの対策としてさらに念入りに消毒、滅菌を行なっています。 受付に消毒用アルコ[もっと見る] 詳細を見る 2020年03月24日 部分矯正のメリットとデメリット ブログ 新着情報 前歯だけ歯並びを綺麗にしたいといった目的の場合には部分矯正が適応になる事があります。 部分矯正の場合には部分的な歯に矯正装置を装着して歯を整列させます。 以前矯正治療を行なったのに後戻りで[もっと見る] 詳細を見る 2020年03月11日 矯正治療後の裏側(舌側)Fixワイヤー固定 ブログ 新着情報 歯列矯正にて歯並びやかみ合わせを整えた後には後戻りや変化が起きないように固定する必要があります。 当院ではリテーナーと呼ばれるマウスピースで固定をするか、歯の裏側(舌側)に細いワイヤーを接着させ[もっと見る] 詳細を見る 2020年03月04日 矯正治療後に用いるクリアリテーナー ブログ 新着情報 矯正治療は歯を動かし終わった後に固定が必要です。 その固定をするためのマウスピースをリテーナー呼びますが、当院で最も使用するリテーナーであるクリアリテーナーの利点欠点について考えてみます。 [もっと見る] 詳細を見る 2020年03月02日 コロナウイルス感染対策にバイオサニタイザー ブログ 新着情報 自由が丘シーズ歯科・矯正歯科ではコロナウイルスやインフルエンザウイルスの院内感染予防のためにアルコール除菌に加えてバイオサニタイザーと呼ばれる除菌液を使用しています。 バイオ[もっと見る] 詳細を見る 2020年02月21日 デンツプライ シロナ社のNano Whiteワイヤー ブログ 新着情報 自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では表側ワイヤー矯正で用いる白いワイヤーを数種類使い分けています。 そのうちの一つのデンツプライ シロナ社のNano Whiteワイヤーについて投稿したいと思います。[もっと見る] 詳細を見る 2020年02月14日 歯茎と歯で囲まれた空間、ブラックトライアングル ブログ 新着情報 正面から見て歯茎と歯の側面で囲まれた三角の黒い空間をブラックトライアングルと呼びます。 奥歯ではそれほど気にならないと思いますが、前歯にブラックトライアングルがあると気になってします人もいます。[もっと見る] 詳細を見る 2020年02月08日 歯の根の長さと矯正治療のリスク ブログ 新着情報 歯の矯正治療を行うと起こりうるリスクとして歯の根が短くなるという事があります。 もちろん個人差はありますので、矯正前後であまり変化がない方もいればレントゲンを比較すると短くなっているケースも存在[もっと見る] 詳細を見る 前の記事へ 次の記事へ
2020年04月07日 早めに小児矯正を行った方が良いかみ合わせ ブログ 新着情報 小学校低学年くらいの時期になると、多くの子供は前歯の乳歯が抜けて、永久歯の前歯に生え変わりします。 その時期に奥歯をかみ合わせた状態で前歯のかみ合わせに注目してください。 通常のかみ合わせ[もっと見る] 詳細を見る
2020年04月06日 自粛や新型コロナ感染リスクを考慮して ブログ 新着情報 今、新型コロナ予防の対策として、緊急事態宣言が出るかどうかの自粛の時に 頻繁に歯科クリニックに通院することは当然リスクを伴います。 しかしながら、このような時期だからこ[もっと見る] 詳細を見る
2020年04月03日 手指のアルコール消毒をお願いします ブログ 新着情報 日頃から歯科医院では感染予防に気をつけていますが、新型コロナの対策としてさらに念入りに消毒、滅菌を行なっています。 受付に消毒用アルコ[もっと見る] 詳細を見る
2020年03月24日 部分矯正のメリットとデメリット ブログ 新着情報 前歯だけ歯並びを綺麗にしたいといった目的の場合には部分矯正が適応になる事があります。 部分矯正の場合には部分的な歯に矯正装置を装着して歯を整列させます。 以前矯正治療を行なったのに後戻りで[もっと見る] 詳細を見る
2020年03月11日 矯正治療後の裏側(舌側)Fixワイヤー固定 ブログ 新着情報 歯列矯正にて歯並びやかみ合わせを整えた後には後戻りや変化が起きないように固定する必要があります。 当院ではリテーナーと呼ばれるマウスピースで固定をするか、歯の裏側(舌側)に細いワイヤーを接着させ[もっと見る] 詳細を見る
2020年03月04日 矯正治療後に用いるクリアリテーナー ブログ 新着情報 矯正治療は歯を動かし終わった後に固定が必要です。 その固定をするためのマウスピースをリテーナー呼びますが、当院で最も使用するリテーナーであるクリアリテーナーの利点欠点について考えてみます。 [もっと見る] 詳細を見る
2020年03月02日 コロナウイルス感染対策にバイオサニタイザー ブログ 新着情報 自由が丘シーズ歯科・矯正歯科ではコロナウイルスやインフルエンザウイルスの院内感染予防のためにアルコール除菌に加えてバイオサニタイザーと呼ばれる除菌液を使用しています。 バイオ[もっと見る] 詳細を見る
2020年02月21日 デンツプライ シロナ社のNano Whiteワイヤー ブログ 新着情報 自由が丘シーズ歯科・矯正歯科では表側ワイヤー矯正で用いる白いワイヤーを数種類使い分けています。 そのうちの一つのデンツプライ シロナ社のNano Whiteワイヤーについて投稿したいと思います。[もっと見る] 詳細を見る
2020年02月14日 歯茎と歯で囲まれた空間、ブラックトライアングル ブログ 新着情報 正面から見て歯茎と歯の側面で囲まれた三角の黒い空間をブラックトライアングルと呼びます。 奥歯ではそれほど気にならないと思いますが、前歯にブラックトライアングルがあると気になってします人もいます。[もっと見る] 詳細を見る
2020年02月08日 歯の根の長さと矯正治療のリスク ブログ 新着情報 歯の矯正治療を行うと起こりうるリスクとして歯の根が短くなるという事があります。 もちろん個人差はありますので、矯正前後であまり変化がない方もいればレントゲンを比較すると短くなっているケースも存在[もっと見る] 詳細を見る